オンボーディングの取り組み

オンボーディングの取り組み

当社では採用や研修を担当する人事企画部のみならず、プロジェクトリクエスト制度※を利用して全国から集まった有志が人事企画部と協力して、皆さんが当社で幸せなキャリアを歩めるように、研修や各種コンテンツの提供などの取り組みを行っています。

※社員が所属部署を問わず、現在の業務を担当したまま他部署のプロジェクトに参画できる「社内副業」の仕組み。新たな「社員の挑戦を支える仕組み」として、2020年度より取組みを開始。発意ある社員の「こうしたい」という想いを実現し、日常業務とは異なる視点からの経験を積むことによる能力アップや、描くことができる「なりたい姿」の幅を広げていくことを目指し、さらには多様な意見を取り入れることで各プロジェクトの意思決定の質の向上を目指すもの。

INDEX

キャリア入社の方を
サポートする
オンボーディングメニュー

キャリア採用者の皆さまが1日でも早く当社になじみ、ご自身のキャリアを活かして高いパフォーマンスを発揮できるための各種研修、サポート体制をご用意しております。

オンボーディングメニュー
に込めた想い

オンボーディングメニュー作成にあたり、採用や研修を担当する人事企画部だけでなく、プロジェクトリクエスト制度※を活用して全国から集まった有志メンバーが社内プロジェクトを立ち上げ、当社に入社いただくすべての方がご自身の経験を発揮され、活躍するためのサポート体制を作り上げました。

※社員が所属部署を問わず、現在の業務を担当したまま他部署のプロジェクトに参画できる「社内副業」の仕組み。新たな「社員の挑戦を支える仕組み」として、2020年度より取組みを開始。発意ある社員の「こうしたい」という想いを実現し、日常業務とは異なる視点からの経験を積むことによる能力アップや、描くことができる「なりたい姿」の幅を広げていくことを目指し、さらには多様な意見を取り入れることで各プロジェクトの意思決定の質の向上を目指すもの。

オンボーディングメニューの年間スケジュール

入社後は導入研修でベーシックな保険知識や社内システムの使い方を習得いただいた後、各職場に配属となります。 皆さまが配属される職場向けには職場デザイン研修が実施され、職場全体で皆さまを歓迎しスムーズな立ち上げをサポートする環境を準備しています。

ソフト面では使用頻度の高い社内システムや社内制度のリンク集をまとめたキャリア採用者専用ポータルサイトを活用いただけるほか、入社1年目の最後にはフォローアップ研修がありキャリア入社同期のヨコのつながりを深め、当社における中長期のキャリアプランをイメージしていただく機会を設けております。

SCHEDULE

年間
スケジュール

※2022年10月入社のケース
※年度により変更となる可能性があります。

  • 入社式&導入研修にてメッセージを共有
  • 受入部店としての心構えを学ぶ、
    職場デザイン研修(第一回)を開催
  • キャリア採用者でバトンを繋ぐ
  • キャリア採用者専用ポータルサイトを開設
  • 受入部店の施策を共有 職場デザイン研修(第二回)
  • キャリア採用者同士の繋がりを深め、
    キャリアビジョンを考える機会の創出

10月

入社式&導入研修にて
メッセージを共有

キャリア採用者の入社式にCOBメンバーも参加。COBとしての想いを直接共有しています。また、入社後の導入研修も内容をリニューアル。COBメンバー一人ひとりから「自らのキャリアや大切にしていること」を伝え、当社で働いていくイメージをより具体的に感じていただきます。

受入部店としての心構えを学ぶ、
職場デザイン研修(第一回)
を開催

職場デザイン研修(第一回)では、配属後に当社キャリア採用者が抱える課題や、過去キャリア採用者を受け入れた職場メンバーの声を共有し、「キャリア採用者の配属前に、受入部店として準備すべきことや持つべき心構え」について各職場代表の参加者とディスカッションしております。

Participant's voice

参加者の声

Q.この研修は有益であり役に立つと思うか平均評価:4.5 点/ 5 点満点。参加者 39 人のうち 95 %が「強くそう思う」「そう思うと」と回答。

キャリア採用者の皆さまへの理解が非常に深まりました。受け入れ前段階のこのタイミングで理解を深められてよかった。
本研修を受ける前は、「キャリア採用者=即戦力」といったイメージがどうしても強かったが、組織一体となって共に育成していくことの必要性を確認でき有益だった。
キャリア採用者を受け入れるにあたって、キャリア採用者の生の声を聴くことができた点大変参考になった。
キャリア採用者と受け入れ職場のギャップを解消する事、職場メンバーが同じ思いでキャリア採用者を受けれる事の重要性を強く認識しました。
社内人脈については、関係の深いサービス部や損害課との連携を、システムや保険知識についてはしっかりとした教育を、暗黙知 については日頃の対話の中で暗黙知を言語化し不安を取り除いていけるように努めたい。

キャリア採用者でバトンを繋ぐ

全国の各課・チームに配属されているキャリア採用者が、担っている業務や大事にしていること等を投稿することで、互いに理解を深めヨコの繋がりを構築しています。運用方法は自己紹介をした方が次の方を指名しバトンを繋いでいく方法を取り入れています。皆さまも一緒にぜひバトンを繋いでみませんか?

キャリア採用者専用
ポータルサイトを開設

社内のイントラネット上にある大量の情報の中から、キャリア採用者の皆さまが入社当初に必要なものだけを検索などを通して、簡単に探し出すことができるポータルサイトを製作しました。今後もキャリア採用者の皆さまを支える各種コンテンツページを設置し、日々の業務をサポートしていきます。

Participant's voice

キャリア採用者専用
ポータルサイトに
対する声

ポータルサイトのココがいい!

初任者に向けて網羅的に情報が揃っており、困ったらまずはキャリア採用者専用ポータルサイトを確認すればいいという作りとなっているのは大変有難いです。
担当業務では企業向け商品の取扱いが多く、社内システム操作が不慣れな中で勉強するために重宝している。
各部門ごとに区分けされていて、知りたい情報にアクセスしやすく、入社初期に不明点として出てきやすい事項がたくさん掲載されている。
良くできていて素晴らしいものだと思う。(キャリアで必ず直面するであろう不明点を解消できることが多い)
各種コンテンツ、情報元へのリンクがまとまっており大変有用です。(特に入社間もない頃は、大変役立つ内容)

12月

受入部店の施策を共有
職場デザイン研修(第二回)

第一回職場デザイン研修を基に各職場にて実施された取組み・施策を現場での課題感も含め課支社を超えた受入部店メンバーで共有します。キャリア採用者自身のアンケート結果も共有し、より効果的な施策を各職場で実施できるよう、配属後のタイミングで意見交換を行うディスカッションを実施しています。

Participant's voice

参加者の声

Q.この研修は有益であり役に立つと思うか 平均評価:4.35点/5点満点。参加者35人のうち97%が「強くそう思う」「そう思うと」と回答。

キャリア採用者の覚悟に我々も真摯に向き合い共に成長していきたいと改めて感じました。
逆にキャリア採用者に助けられることが多く、もっと積極的に採用頂いた方が当社の変革に大きく貢献頂けると考えます。
キャリア採用者の方々は数字への拘りや向上心が当社新卒社員より強く、いい刺激になっている。

1月

キャリア採用同士の繋がりを
深め
キャリアビジョンを
考える
機会の創出

全てのキャリア採用者の方を対象に以下のコンテンツを体験してもらうことを通じて、キャリア採用者同士のタテ・ヨコ・ナナメの繋がりを深めてもらうと共に、当社におけるキャリアビジョンを考える機会をつくることで、今後さらにイキイキと当社で活躍できる環境を提供しています。

  • 現状&課題の意見交換(グループワーク)
  • 先輩社員との交流(ブース形式)

Participant's voice

参加者の声

Q.この研修は有益であり役に立つと思うか 平均評価:4.74点/5点満点。回答者全員が「強くそう思う」「そう思うと」と回答。

会社がキャリア採用者を推進していること、本当に会社を変革していこうという熱意が伝わり、これから業務に励む動機づけになりました。
キャリア採用者にとって、ネットワーキングとキャリアビジョンの描き方の2点は共通の関心事項であり、そのニーズを汲み取ったプログラムになっていたことが良かった。
人事企画部、先輩社員の話を通じて自分達が『東京海上日動を変える』と強く感じました。今後こんな人になりたいという目標ができたのが大変良かった。
対面でキャリア採用者の仲間と様々な想い、バックグラウンド、悩みや当社の良い点について語り合い、横のつながりを作ることができた。
東京海上日動での人生の通過点にしか過ぎないという捉え方に変わった。多くの先輩社員に深く話が聞けたことが新鮮であり、幅広いキャリア形成のモデルを見て視野が広がった。

オンボーディングメニューを作成した
メンバーのインタビュー

人事企画部と全国から集まった有志によるキャリア採用オンボーディングチームです。皆さんが入社後の各職場において、”自分らしく”、イキイキと”活躍できる”職場環境の土台を「本人」「受け入れ職場」の両面へのアプローチを通じ実現していくことを目標に活動しています。